遅ればせながら『ラブライブ!School idol diary ~始まりの新学期 ~』を紹介します!
- TAG: 書籍

なかなか時間が取れなくて記事を書くことができなくて発売からひと月ほど経ってしまいましたが、本日は
『ラブライブ!School idol diary ~始まりの新学期 ~』
を紹介したいと思います!
School idol diaryのこの第二弾シリーズは思い入れがありまして、新参者ライバーだった2015年の春ごろに「おぉ~!こういう物が刊行されてるのか~!」と遅咲きでも現行している物を追えるということで、購入したりしてきました。
まさか5冊目発売までにこんなに時間掛かるとは思いませんでしたけど(4冊目の春色バレンタインがその最たる理由ですが(笑))

当時スクフェスからラブライバーとなった遅咲きは、このSRのシリアルがど~~~~~しても欲しくなってしまって!
でもにこまき担当の「μ'sの夏休み」は当時もう初回を入手することができなくて、シリアル入力期限ギリギリでコードだけ購入し、書籍は別で購入したりしたのを思い出します(笑)

それでは今回も具体的な内容についてはあまり触れませんが、写真とともに紹介して参ります!
今回は穂乃果ちゃんとことりちゃん。

”新学期”がテーマとなっている今回のSid。

スタートから、新しいスタートまでが綴られています。

穂乃果ちゃんが高校2年生になる、つまり物語序盤の物語から始まっています。
Sid版のラブライブ!なので細かいところはアニメと異なっていますが、メンバーの心情がより深く描写されています。

デデデーン!デン・デン・デン・デーン!ってBGMが流れてきそう(笑)
この「廃校」そして「阻止」というテーマはラブライブ!人気をけん引する大きな要素だったと思います。

今回の担当は穂乃果ちゃんとことりちゃんなので、お話は当然ながらほとんどが2年生に関するお話です。
で、ことりちゃんが穂乃果ちゃんの事を、もうとんでもなく大好きすぎて仕方がないというのがより解るお話となっています(笑)
ほのこと推しだともうヤヴァイと思いますね~///

Sidのもう一つのお楽しみと言えば、あまりにも可愛すぎる清瀬赤目先生のイラストですよね♪
今回もまさに可愛いづくし!

打倒UTXのお話の挿絵がRPG風になってて可愛いー!

ことりちゃんの穂乃果ちゃん愛とともに、改めて明るく真っすぐでどんな困難にも突き進む(アニメでは闇落ちもあったけど)穂乃果ちゃんの魅力に気づかされます。ことりちゃんの気持ちが解るー!///

4つめのお話は・・・もう一つの新学期の事ですね。
ラブライブ!TVアニメ2期の第11話「私たちが決めたこと」があまりにも辛すぎて、実は最初に見たきり「たった一度」しか見たことがない遅咲き。。。これまでBDを購入しても再放送でも、その話だけはどうしても再生できないんです。。。
そんな遅咲きには結構読むのが大丈夫かなぁと心配もありました。

2年生・・・この絆。好きだなぁ・・

やっぱり、ラブライブ!って素敵なお話だと・・・思います!

穂乃果ちゃんとことりちゃんがメインの今回のSidですが、途中に挟まれるページでは1年生と、、、

3年生も登場しています♪

SidなのでTVアニメのμ's結成~ファーストライブまでの流れとは細部が異なっていたりはするのは当然ですが、うまく省略されていたりして、焼き増しのようにはなっていないのが流石ですね!
ほのぼのとした雰囲気の中に、熱さや優しさ、切なさや楽しさや希望なんかが詰め込まれている。
School idol diaryもまた、ラブライブ!ならではの素敵なお話を届けてくれます。
活字が苦手な方もいるかもしれませんが、活字だからこそ表せるメンバーの心情なんかはアニメや漫画よりも伝わってくる、という方も多いと思います。
とくに今回の~始まりの新学期~はμ'sの結成周辺だったり新学期のことが綴られているので、まだ読まれていない方には是非手に取っていただきたい一冊ですね♪