久しぶりに秋葉原へ行ってきました♪神田明神で御朱印を頂いたりスクフェスACを観に行ってみたり…etc.

これまでラブライブ!を好きになってからで数えると2015年に3回、2016年に2回訪れている聖地秋葉原!!
東京の友人と会うために東京へ赴くこととなったため、先日久々に行ってまいりました!!
前回アキバに向かったのが2016年の4月なので、およそ一年ぶりです。
今回のメインは友人と会うことでしたが、併せて達成したいミッションがありました。
それは・・・
神田明神×ラブライブ!コラボの御朱印帳に御朱印を押してもらう事!

御朱印帳紹介記事はコチラ↓
『今更ですが、神田明神×ラブライブ!コラボの御朱印帳を紹介します!』
やっぱり自分で御朱印を貰いたいですからね!
以前に先輩ライバーさんに購入して頂き、郵送して頂いてからこの日が来るのをずっとまっていたのです!
という訳で今回は、久々に行ってきた聖地秋葉原の探訪記をお送りします~♪
友人との待ち合わせ時間より20分ほど早く到着!

この街が、メンバー達が日々過ごしている秋葉原だーー!!!!!
ようやく帰ってきたぞー(>_<)(笑)

待ち合わせ時間になるまで、パーッとスクフェスACだけでも見に行ってみよう~っと。
で、到着したました!たった19分間だけ満喫したセガコラボカフェでもお世話になったCLUB SEGAです!

今開催中のコラボカフェと、スクフェスACの看板がででーん!とお出迎え!!
スクフェスACは5Fにあるみたいです。

急いでいるので階段でパーッと上がっている途中でμ’sガチャを発見!

4階から5階に上がるところでスクフェスACのPOPが貼ってありました!!

おぉぉ!!!これが秋葉原のスクフェスACか!!!
ホームのゲーセンでは最大でも6台だったので、9台設置店を見るのは今回が初めて!!凄いです!!

そしてそしてー!等身大POPが全員集合ー!!
スクフェスACの等身大POPは初めてなのでテンション上がるにゃー♪♪(パシャパシャ)

フィギュアも沢山飾ってあったりしちゃいます!

そして巨大なモニター!!
モニターの右隣にある筐体のプレイが映し出される?ようでした。

ここで友人から秋葉原に到着したと連絡が入り、一度駅まで戻りました。
友人と久々の再開を果たし、秋葉原の街を散策へ。
雑談しつつ色々なショップ見ながら、「せっかく来たんだからどこか行きたいところは?」と聞かれ「どうしてもじゃないんだけど~もしよければ~」とモジモジしつつ「神社に行きたい!」と答えます。
当然驚かれました、友人はラブライバーではないので(笑)
ただ遅咲きがラブライバーであることは知っていたりブログでとある記事にコメントをくれたりしていたのもあって、むしろ「行ってみたい!」と言ってくれたのです!ありがとー!
慣れた道順で明神男坂まで友人をご招待~!
「ここでね~メンバーたちがダッシュするんだけど~」みたいに聖地の説明を軽く交える(笑)

まさかの写真撮影し忘れで過去の写真を使ってますが^^;
友人は神田明神を見て秋葉原にこんなところあったの?!といった感じで「凄ー!」っと言いながらパシャパシャと写真を撮影していました!
そうですよね~、自分もこんなところに立派な神社があるなんて以前は知らなかったですもん!

(ちなみに実際には当日はとても混んでいました!!!)
そして御朱印を貰いに。
「(希ちゃんを指さして)この子がここで巫女さんをしてるから御朱印帳がコラボしてて御朱印貰いたい」って説明すると、「推しの子はこの子(凛ちゃんを指さして)なのに?」と聞かれました(笑)
ラブライブ!を知らなければ、神田明神の特別さは判らないでしょうから当然かもしれませんね。
それに加えて遅咲きは凛ちゃん推しだけど全員好きなので、それがさらに友人を混乱させたようですw

無事に御朱印を捺していただきました!!!
御朱印ってお守りのように御利益があるらしいので大切にしなければなりませんね!

その後、神社でちょっと休憩。
「ラブライブ!ってどうしてこんなにも社会現象になったの?」と聞かれました。
ラブライバー以外の人とラブライブ!の話をするのって結構貴重なタイミングだと思うんですけど、一つ嬉しかったのは、作品に触れていない人でも「ラブライブ!=社会現象」と本当に認識されていることが判ったという事です!
(だからこそ社会現象という言葉が使われるわけですが)
友人も、かつての遅咲きがそうだったように、好きなアニメはあるけど美少女物は観ないタイプ(遅咲き以上に観ないタイプなので引き込むのは難しいと断念してます(笑))です。
なので遅咲きがここまでしてハマったという事についても興味があるようで、色々と聞いてくれるもんだからついつい話しちゃいましてね~w
『ゲームから入って曲が良くってアニメも最高でメンバーが皆良すぎて凛ちゃんがまじえんじぇーだからハマっちゃったんだ!』みたいな事を話してみたら解ってもらえたみたいです(笑)
話の流れでスクフェスACとガチャの仕様を話したらそれも「見てみたい!(友人はガチャとか一番くじとか好きなタイプ)」ということで、ふたたびSEGAへ(笑)
秋葉に来てもやっぱりプレイしちゃったスクフェスAC(笑)
友人に見られながらシャンシャンするってのはまた緊張するもんですね・・・!

友人が見たがっていたHRは残念ながら出現せず(>_<)

せっかくなのでプロフカードも作りました♪
めずらしく満足のいくショットが撮影出来た気がする!

おかげで秋葉原でプレイしてきた証「CLUBSEGA秋葉原新館」の店舗名が刻まれたプロフィールカードをゲット!(笑)

(前にイベントが開催された『神田明神』のプロフカードは作りに行けなかったので・・・(>_<))
さっき撮影できなかった凛ちゃんソロ写真も撮影してゲーセンを後に。
プロフカードの撮影は「楽しそう!」と言っていましたよ(笑)

もう一人の友人と合流する為に、今度は秋葉原に並ぶ超DEEPな街、『中野』に向かいます。
自分と友人ら3人は、この街でバイトしていました。
その頃はまだラブライブ!のラの字もなかった頃ですが、まさかアイドルを好きになった状態でこの地を再び訪れるとは予想しておりませんでした(笑)
という訳でココも撮影しておこないとね!パシャリ!

このFINALライブのガチャ缶バッチ左下の絵柄の場所!中野ブロードウェイです♪
秋葉原ほどではありませんでしたが、こちらに入っている様々なショップでもラブライブ!のグッズをやはり見かけましたね!

(このブロードウェイ背景のイラストを使用したクリアファイルだったりポストカードだったりがあるみたいんなんで、すごく入手したくて捜索中・・・)
合流した友人とブロードウェイぶらぶら、夕飯を食べつつ、またスクフェスACの話題になりまして「じゃとりあえず見に行ってみよう」という事でココでもスクフェスACへ(笑)

中野のゲーセンのグッズ状況はこんな感じでした!
残っている物があるとはいえ、やはり都会はグッズの減りが早そうですね・・・
この点だけは地元に戻って良かったかもしれない・・・(笑)

やっぱりガチャが気になる!という事で、友人がクレジットを投入してくれたのですがプレイしていないのでクラッカーなし!
ところが中野で合流した友人も一番くじなどが大好きな事に加え引きが強いんです!
そのおかげかこんなにもメンバーカードが!!更にはHRが!!

裏返っているのを選ぶのが楽しいようで3コインまでトライしてくれました(笑)
おかげさまで『パンキッシュエリチ』&『ウェディング真姫ちゃん』を初入手♪
友人たちは交換ボードのHRを手に取って見ていましたね!そして自分のカードじゃないとゲーム内で使えないという事を伝えたらビックリしていました。

(なおHR希ちゃんは入手済みだったので続けてトライはしませんでした。)
ラブライブ!ブログなので記事内ではラブライブ!関連の事しか書いていませんが、もちろん他にも色々な話題で談笑していました。
でもノリのいい友人達のおかげで、ラブライブ!の話やスクフェスACなんかも交えることができ、『ラブライバーじゃない人とラブライブ!話をする』という貴重な体験をすることができました!
(お二人ともありがとうございました~♪またお会いしましょう~!)
そして念願の神田明神の御朱印も捺していただくことができ、充実した一日を送ることが出来ました♪
またゆっくりと、東京に行けたらいいなぁ~!
おいも
2017/05/08 (Mon) 21:43| EDIT | REPLY |