♭7 TVアニメ ラブライブ!サンシャイン!! 第4話『#4 ふたりのキモチ』を観た簡単な感想!

前回の第3話までを観て、ある意味安心できたので、あとはおとなしく最終回まで見守ろうかと思ったんですけど、でもやっぱり簡単に感想を書いてみることにしました(笑)
とりあえず今回の話でまず言える事・・・
花丸ちゃんとっても良い娘!!
そして、μ’sを特集している雑誌では、1ページまるまる、あのスクールアイドルの写真が・・・!!
これまでは『ちゃんとラブライブ!シリーズとして、大丈夫なんだろうねぇ?ドキドキ』っていう感じも抱えつつ観ていたので、色々な思いを伝えるためにちょっとしたあらすじも含めた感想となって長くなっちゃってたんですけど、今回はそんなに長くならずに済みそうです(笑)
とりあえずラブライブ!と同じく、サンシャイン!!も次回を楽しみと思える作品で、本当に良かったなぁと感じています。
んで、第4話。
今回は『#4 ふたりのキモチ』って事で、「花丸」と「ルビィ」の話でしたね。
いやもう「花丸」っていうか「花丸ちゃん」って「ちゃん」付けたいよ!
とっても良い娘じゃないか・・・!!
実は当ブログのサンシャイン関連の最初の記事で
『まぁそんな盲目(凛ちゃんにって意味)なわたくし遅咲きには、サンシャイン内の推しっていうのは選べませんでした(笑)
でも可愛いなぁとか面白いな~とか思うメンバーは居たので、書いてみます。』
という内容を扱っておりました。
ちょっとその時の文章を引用します。
”
ルックスと性格は遅咲き的にはダントツ!国木田花丸ちゃん
可愛いんですが、『ニャー』でも最初抵抗があったのに、『ずら』は衝撃でしたw
想像以上に声が低めだったのに驚きましたけど、文面より実際の声で聴いてみると『オラ』も『ずら』も意外と受け入れられて、声の力って大きいなぁと思いましたね~!
きっと『ずら』が逆にいいんじゃん!って思うようになっていくんでしょう(笑)
そうそう、凛ちゃん推しって時点で解ると思いますが、どうやら『自分なんか全然』みたいなスタンスの娘が好きみたいですねw
”
という事で、最初から結構お気に入りではありました。(笑)
で、観てみたら『自分よりも相手の事を』っていう感じっていうんですかね、予想通りの遅咲きが好きなタイプのとっても良い娘で・・・
『お姉ちゃんが嫌いなスクールアイドルを、自分も嫌いにならなきゃいけない』と思ってるルビィに
「どうして?」
と投げかけるあの言葉。
すごくしっかりしてるあの「どうして?」と「それに?」の言い方にはグッとくる物がありましたね。
ほんわかして、ポケーっとしてる感じなのかと思っていたんですけど、まさかあんなにしっかりとしているなんて・・・!
で、立ち読みしたスクールアイドル雑誌のコーナーでμ’s特集のページ内に・・・・
花丸ちゃんと同じく『自分には無理、向いてない』という思いがあったけれどもスクールアイドルとしてセンターまで務めたあのアイドルの姿が・・・
そうです『凛ちゃん』です!!
その凛ちゃんを観ながら『自分には無理だ』と思っているのに、大切な友達の為に『スクールアイドルやってみようかなー」と、でも実はそれは芝居だった訳ですよ・・・マジかよ花丸ちゃん・・・!
で、階段で友達の背中を押して、自分の役目は終わったとばかりに自分は階段を降りていくのかと思いきや・・・
まだ見せ場があるなんて・・!!
ズラズラあらすじ書いてもしょうがないので詳細は書きませんが、とにかく二人の主役回っていうかもはや花丸ちゃんの主役回みたい!(笑)
もうね…ちょっとウルっとしちゃったよ遅咲きは!(;_;)
という訳でとにかく、花丸ちゃんが輝きまくってた4話でした!
今のところ輝きたい!と思ってる千歌より輝きまくってると思う・・・って輝く意味が違いますねw
『一番大切なのはできるかどうかじゃない。やりたいかどうかだよ!』
やっぱり前向きって良いですよね!
そしてラブライブ!って青春ストーリーで、人によっては恥ずかしいくらいに感じるんじゃないかなってくらい青春してますけど、それを心地よく感じさせる力はサンシャイン!!もやはり持ち合わせているようです!!
他に今回思ったこと
・人数足りてないのに理事長がOKなら部として承認されちゃうって良いの?w
・千歌のジャンプ力半端ない!!(笑)
・ルビィ⇒かよちん推し(うん、そんな感じがしてたw)
・ダイヤ⇒私は断然エリーチカ推し(箱推しとも思っていたけど、エリチでしたか!w)
・雑誌でラブライブ!5周年記念で特集が組まれてたってことは、ついに時間軸が判明ってことか!
次回の第5話はついにヨハネが堕天だそうです!(堕天してなかったんだねまだw)
らくだ
2016/07/24 (Sun) 22:49| EDIT | REPLY |