ハコビジョン ラブライブ!2ndLoveLive!を購入!もっと未知なる可能性を感じたい・・・

発売日をすっかり忘れていた
『ハコビジョン ラブライブ!2ndLoveLive!』を購入してきました!!
ハコビジョンといえば、スマホでプロジェクションマッピングを手軽に体験できるアイテムで、ラブライブ!からは昨年の4月に第一弾が発売されていましたね!
第一弾の記事:ハコビジョンのラブライブ!をとりあえず各ユニット一つずつ購入しました。
前回は9種類でしたが、冒頭に入るコメントが9人違うというだけで、実際のラインナップ数としてユニットごとの3種類でした。
今回は三種類ということで、誰を買おうか迷うことがない点は良いですね(笑)
第一弾から進化した所などがないか、一通りライブを鑑賞してみたので紹介して行きたいと思います。
箱のデザイン、正面はこんな感じです。
ちなみに今回のラインナップは、
『START:DASH!!』『Snow halation』『No brand girls』と、それぞれにカップリングとして『僕らのLIVE 君とのLIFE』という人気曲てんこ盛り♪

続いて上面。うーん、見覚えのある小さいメンバー達がスマホの中に映っていますねw

側面。注意書きにもありますがこれはPVの画像です。ハコビジョンで流れるものではないので注意!(笑)

反対側です。ハコビジョンの説明になってますね。

さて、まず最初の一つを選ぶならば、START:DASH!!でしょう!(安直)

入っているものはこんな感じ。ハコビジョンの一般的パーツですね。
ぶっちゃけていうと前回メンバーごとに入っていたステージの床パーツ(裏面に選んだメンバーが描かれていました)がないので、封入物としては減っております・・・

セット!!箱に載っているQRコードを読み込んだスマホをこの上に置きます。

ライブ開始です!!
箱の上面に描かれているメンバー3人からライブ開始前にメッセージがあります。
どんな内容かはあえて詳しくは書かないことにしておきますが、その曲への思い出みたいな感じですね。

(なんとなく部屋の明かりを落として撮影してみました。)
っお!前回恐ろしいほど小さくて、目を凝らすほどのメンバーでしたが、今回は気持ち大きくなったように感じます!

ただ映像的には良くも悪くも前回と同じような感じでしょうか・・・

二曲目に入る前にも先ほどのメンバー3人からのコメントがあります。
たしか前回は二曲続けてライブだったかと思います。録り下ろしの新規ボイスと、内容的にも曲や衣装についてどう思っていたかが判るのはちょっと新鮮です。
そしてぼらららがスタート!!

大胆に~♪(クイックイッ)っていう振付凄く好きなんですよねw

決定的瞬間を撮影するの凄く難しい!(Youtubeなんで一時停止すれば良いことに今気づくw)
スクリーン前面にリボンだったり紙吹雪だったりが飛んでくるような演出があります。
このような演出はなんとなくライブっぽさが出て良いと思います♪

(この写真だけ部屋を明るくして撮影したので、箱の淵が映っていますw)
そういえばファイナルシングルのジャケは、ぼららら衣装なんですよね!どのような曲になるんでしょうかねぇ~!

ライブ終了~

さて、次はNoBrandGirlsにしてみましょう!
しかし遅咲きに一抹の不安がよぎります・・・
開、、、封、、、!

やっぱりなー・・・何を言いたいかと言うと背景パーツなんです。
これが先ほどと同じという事は、封入物に関してはどれ購入しても同一=映像の表現の幅は同じ、ということでちょっと残念…

まぁ、前回もそうだったんですけどねw
気を取り直して、今度は1年生のコメントです!

この曲はテンションやっぱり上がっちゃいますよねー!!!

曲の尺はどれも残念ながらフルじゃないですが、ノーブラは間奏部の振り付けも見れて良い感じ!

ところで、食玩なのでガムがついてきます、一粒(笑)
幼少期に食べた覚えがあるような、チープな味ですが、それがまたおいしくてですね~(笑)

撮影しながら食べてましたw
さてさて、最後はスノハレです!しかし開封のドキドキ感はあんまりないです(笑)

じゃーん!・・・同じステージなので一個あればいいじゃん・・・って思っちゃダメだよね・・・
少しでも変えてくれれば満足度アップするのになー・・・

三種類買った人は繋げることでワイドな特別バージョンが見れる!(タブレット載せる!)みたいな特典があれば良いんですけどねぇ(笑)
またまた気を取り直して3年生!

そして名曲中の名曲、スノハレが始まります!
写真だとどれも上手く撮るのが難しく判別できないかもしれませんが、スノハレが一番プロジェクションの細かさっていうか、そういうのを感じておぉ!キレイ!って思いましたね!

雪なんかも降ってきて・・・

間奏からの シャンシャンシャンシャン・・・・

とーどーけてー♪せーつーなーさーにはー♪

曲の盛り上がりに合わせてとっても煌びやかに!

おおーーー!プロジェクションマッピングっぽさっていうか、そういうのには一番適してそうな曲っていうのもあって、これはなかなかの満足感があります!

ハコビジョンに期待しているからこそ
自分が最初に買ったハコビジョンは某宇宙世紀物の商品で、ラインナップは二種類でした。
それぞれの背景パーツも、全く違う物が付いていました。
映像もかなり本物のプロジェクションマッピングでありそうな凝ったもので、ハコビジョンってすごいなーって思ったのをよく覚えています。
小さいながらも確かにそこに居そうな感じはなんとなく感じられるハコビジョン ラブライブ!
ですが、あくまで期待しているからこその言葉を述べると、
『もっと~可能性~感じたいんだ♪』っていう思いがあったりします。
背景パーツを変えて、色々なプロジェクションマッピングの映像表現を盛り込んでみたり(まぁあえて背景パーツを同じにして「同じパーツなのにこんなに映像変わって凄いでしょ?」っていうのを意図しているのかもしれませんが。)、前回も書きましたがカメラが寄ったりぐいぐい動いたりとか、何か一工夫があると、もっともっと満足度が高くなるんじゃないかと思います。
気になってるけどどうしようかなー、一つくらい買おうかな~と迷ってらっしゃる方は、勿論好きな曲で選ぶという方法もあると思いますが、個人的にはスノハレがお勧めです♪非常に綺麗でしたよ!
なんとなく、3rdくらいまで出しそうな雰囲気がありますが、次回こそは一ひねりを加えて、
『ハコビジョンって、プロジェクションマッピングってやっぱ凄いな!!』と言ってしまうような物を作り出して頂けたらとっても嬉しいですね!
こおひ
2016/02/07 (Sun) 05:02| EDIT | REPLY |